X-T10のMマウントアダプターは不要か?

本ページにはプロモーションが含まれています

X-T10のMマウントアダプターは不要か?

X-T10

 

X-T10の運用を考える上でマウントアダプターが不要か必要かを考えることがある。

 

基本的に富士フィルムの純正レンズを使う、もしくは交換レンズは使わないというのであれば、マウントアダプターは不要だ。

 

しかし、X-T10の魅力を最大限に引き出したいのであれば、レンズの選択肢が増えるマウントアダプターは必須のアイテムだと言えるだろう。

 

FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T10 シルバー

オールドレンズが使える!Mマウントアダプターの選び方

 

Xマウント用 F MM ADAPTER

 

マウントアダプターには様々なものがあるのが、X-T10専用として販売されているのが、FUJIFILM Mマウントアダプター Xマウント用になる。

 

このFUJIFILM Mマウントアダプター の最大の魅力としては他社のオールドレンズなどが使えるようになることだ。

 

最新のものではなくあえて古いレンズを使うことに意味があるのかという人もいるだろうが、写真はロマンである。

 

オールドレンズを使いたい人にとっては朗報だ。

 

実はこの富士フィルム純正マウントアダプターはX-T10本体側の設定で焦点距離や画像の各種補正などをスムーズに行うことができる。

 

しかも最大で6パターンまで登録をしておくことが可能なので、いつでも好きなレンズを使えるのだ。
これは互換品の他社マウントアダプターには絶対にマネできないだろう。 

 

富士フィルムの技術で古いレンズが甦ることになる。

 

他にもより高精度にレンズが使えるように設計がなされており、オール金属の素材にすることで耐久性や剛性についても安心感がある。

 

先述したが交換レンズを使わないのならマウントアダプターは必要ないかもしれない。

 

しかしレンズ交換式カメラを購入して交換レンズを使わないという前提そのものがあり得ないのでX-T10にマウントアダプターはぜひ購入したいアイテムだと言っても過言ではないだろう。

 

FUJIFILM Mマウントアダプター Xマウント用

 

✅富士フィルムのオールドレンズが使えるアダプター
✅X-T10本体側で焦点距離や補正の設定ができます
✅レンズの選択肢が増える